 |
無事蓮沼ウォーターガーデンに
着きました。
ちょうどいい砂があったので
さっそく砂でナベ君を埋めました(笑) |
本人曰く『あったかいです』だそう(笑) |
 |
 |
人文字作ってみました。
上から縦に「ロッチ」
どうですか?
見えますかね(笑)?
ちなみに「ッ」の点々は
ビーチサンダルで作りました(^^;) |
こちらは女性陣。
アイドルポーズを要求してみました(^^)
みんなちょっと恥ずかしそう(笑? |
 |
 |
激しい失○を顔で受け止める
ヨシトら。
噴水の振動が
なんとも言えない感覚でした(^^;) |
男性陣。
お互いのチクビをカバーしあう。
これが全員野球!
ん?アキラがだっこしている
男の子はいったい誰なんだ(笑? |
 |
 |
プールでの集合写真です。
片さんの「白さ」とうーちゃんの「黒さ」…
お互いがお互いを引き立ててますね。 |
流れる浅瀬もありました。
なぜか浅瀬の水は暖かかったです。
女性陣は温泉みたいにつかってました。 |
 |
 |
競泳用プールで
一人一人がコースに立ってポージング。
監視員がすっごいこっち見てました(笑) |
プールにボルダリングがありました。
『なんで登るかって?
答えはそこに山があるからだ!』
by ジョージ・マロリー
左がうーちゃん。右がトモ。 |
 |
 |
プールには焼きトウモロコシが
売っていたのですが
残念ながら午後には売り切れ。
右のような看板が…
みっちゃん、残念顔(*_*) |
蟹汁も出していただきました!
口に入りきれないカニさん。
弱肉強食ですね・・・ |
 |
 |
こんな感じでやりました。
日よけもあってなかなか涼しくて
気持ちよかったです。
おしんこもメロンもおいしかった〜 |
夜も更けてきて、スイカ割りへ。
スイカを担いで
凛々しく決めているヨシト。 |
 |
 |
二チームに分かれて争いました。
こちらがAチーム。
ナベ君はすでに酔っ払ってたような… |
こちらがBチーム。
オフィシャル・ルールを決めるのに
だいぶ揉めました(笑)
次回までに決めておかないとね(^^) |
 |
 |
みっちゃん。
目がマジです。仕留めにいってます。
みっちゃんのあんな目は
はじめて見ました…
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
「いいか!まっすぐだぞ!」と、ヨシト。 |
仕留めにいった結果、見事命中!
仕留めた満足感からか、無事
いつもの「みっちゃんスマイル」に…
ホッ f ^o^; |
 |
 |
統括本部長のハタケ。
またしても
『悪いけどトドメ刺します』と豪語。 |
やっぱり期待通り5回まわって
そのままヘナヘナと倒れこんだ(笑)
がんばれハタケ! |
 |
 |
事トドメを刺して
スイカが粉々になりました。
「スイカ割り」じゃなくて
「スイカ砕き」ですね(^^;)
Bチームの勝利です(^^)
スイカはかなり甘かった〜 |
その後は花火の準備。
Aチームがスイカの片付けしている
間にBチームがやりました。 |
 |
 |
花火を楽しむじゃにー。
角度が素晴らしい! |
最後は線香花火大会。
誰が負けたんだっけ? |
 |
 |
宴会を盛り上げてくれたのは悟空。
エリさん。憧れの悟空とツーショット。
でも「悟空よりもヤムチャっぽい」と一言。
悟空のこの自信に満ち溢れた顔。
素晴らしいです。
間違いなく悟空です。 |
加瀬荘での集合写真。
|
 |
 |
ん?
一人だけ女の子じゃないヤツがいる!
右後ろのUざわ!
スネ毛! スネ毛!
こんな具合で初日が終了。 |
二日目午前中は野球。
海沿いの野球場でやりました。
とっても暑かった〜 |
 |
 |
完全防備のトモ(笑)
それでも首の隙間が焼けてて
ヒリヒリしました。 |
女性陣は日陰でのんびり。
…っと言っても
なかなかの暑さだったハズ。 |
 |
 |
ピッチング練習にて。
アキラのキャッチャー。
グラサン・麦わら帽子が夏男ですね。
こんなキャッチャーもたまには
いいかも。 |
バッティング練習にてミノちゃん。
どうだったかな?
みっちゃんとエリさんは
結構かっとばしてましたね(笑) |
 |
 |
午後は千葉市動物公園に行って
動物見学。
お昼寝中のカピバラさん。
エリさん曰く、千葉動物公園の
カピバラは比較的イケメンだそうで(笑)
暑いカピー(`Τ´) |
夕方からボーリング大会。
なんという体育会系のスケジュール(笑)
ゲーセンでヨシトがたくさん
景品を獲ってくれました(^^)
エリさんのポケットにはカピバラが・・・ |
 |